V 高齢化対策


1. 個人装備等

  見出し 内容概要 改善年月 都道府県 単協名
1 現場用ライト 必要数が車両に配備され、出動隊員全員が使用可能になった(個人貸与ではない)。   北海道 根室市消防職員協議会
2 資機材の軽量化 高齢化対策の一貫で、資機材の軽量化(ホース等)   宮崎 串間市消防職員協議会
3 資機材の軽量化 高齢化対策の一貫で、資機材の軽量化   宮崎 延岡市消防職員協議会
4 資機材の軽量化 高齢化対策の一貫で、資機材の軽量化(チタン製3連梯子・呼吸器用ボンベ・ホース等)   宮崎 宮崎市消防職員協議会
5 短靴 防滑性のある短靴の支給   長崎 佐世保市消防職員協議会
6 手袋 現場用防水手袋の支給   長崎 佐世保市消防職員協議会
7 被服装備 項目・品質・支給方法等全てを見直し、実態にあった支給とした。   北海道 釧路市消防職員協議会
8 防火衣 2001年度に発生した火災防御活動中の防火衣貫通事故後、改善に向けた取り組みの結果、2001年度、新防火衣が整備された。最終的に85着が整備される。 2001年度から継続 北海道 恵庭市消防職員協議会
9 防火衣 ズボン式防火衣の支給   長崎 佐世保市消防職員協議会
10 面体個人貸与 面体の個人貸与   三重 亀山市消防職員協議会
11 面体個人貸与 面体の個人貸与   宮崎 西諸広域消防職員協議会
12 面体個人貸与 面体の個人貸与   宮崎 宮崎市消防職員協議会
13 防火衣 防火衣の更新 2002年 徳島 徳島中央消防職員協議会

左側 防滑性  右側 普通  左側 防滑性  右側 普通